連続飲酒→禁酒(失敗を繰り返す)→1年間の禁酒→平日禁酒→断酒(継続中)と、酒との付き合い方を変えてきた『酒のまん』と申します。
毎日が同じだなぁ。昨日が今日でも、今日が明日でも、あんまり変わらない。
そんな感じで毎日を過ごされている方、案外多いのではないでしょうか。
そして、そんな感じで過ごされている方がもしお酒を飲んでいたら、これは大チャンスです!
なぜなら、禁酒すれば人生が激変するから!
今回は僕が実際に禁酒して人生が激変したお話を紹介したいと思います^^
変化なくダラダラとしていた過去
僕は禁酒に成功するまで、毎日同じような日を繰り返しておりました。
そして、
みたいに、毎日飲んでおりました^^;
毎日、何もせずにダラダラ飲んでいることが人生をつまらなくしていたのですが、飲んでいる時はもちろんそれに気づきません。。。
一人で飲みながら、
とか、本気で思ってた頃もありました。本当にお恥ずかしい。。。
もちろん、毎日飲んでいて人生が好転することはありません。それに気づき、自分が凡人であることにも気づき(もっと早く気づかないと。。。)、人生を真剣に考えるようになり、30代後半になって禁酒を始めました。
アウトプットを変えるためにインプットを変える
よく言われることですが、結果アウトプット(結果)を変えたいならインプットを変える必要があります。
毎日同じ人と会い、同じ情報を見て、同じものを食べたり飲んだりしていれば、当然結果は同じになります。インプットが同じなら、アウトプットは同じになるのは当然です。
ですので、インプットを変えることがアウトプットを変える手っ取り早い方法になるのですが、これが中々難しい。
自己啓発本などには、「付き合う人を変えると人生が変わる」など紹介されていて、実際にそうだとは思うのですが、明日からいきなり付き合う人を変えるのは難しい。
運動や勉強をする習慣を身につけるのも良い変化ですが、これもすぐに身につけれるわけではない。
一番労力少なくできるのは、食べるものや飲むものを変えること。食べ物や飲み物は直接体に入れるものなので、インプット中のインプットです笑
そして、お酒は劇的な変化を与えるインプットなのです。
酒飲みは禁酒という選択ができる
冒頭に
「お酒を飲んでいる人は大チャンス」
と書きましたが、これは禁酒という選択ができるからです。
飲んでない人は元々インプットに酒がないので、この選択ができません。禁酒がもたらす効果は絶大です。
変な話ですが、酒を飲んでいるだけで、「人生を変える」という観点においては、アドバンテージがあるのです笑
こんな風にポジティブに考えると、飲んでいた過去も少しだけ無駄じゃなかったと思えます笑
では、酒というインプットを変えた結果(平日禁酒での減酒)、どうなったかを少し紹介したいと思います。
禁酒後、独立して年収が1000万円に
結論から言いますと、禁酒成功後、サラリーマンをやめて独立し、年収が1000万円になりました。(正確には届くか届かないかくらいです^^;)
元々、禁酒を始めた頃から、Webライターやシナリオなども書き始めていて、禁酒でできた時間はその活動に充てたり、趣味に使ったりしていたのですが、酒が抜けてくると意欲的になるので、思い切って独立するという決断ができました。
禁酒を始めたのが30代後半ですが何度も失敗しましたので、独立したのが44歳の時なのですが、独立後に軌道に乗り、収入が上がりました。
飲んでいる時も、ダラダラと飲みながらサラリーマンとしてエンジニアをやっておりましたので、40代の平均年収くらいはあったのですが、とても年収1000万円なんて目指せるようなところにいませんでした。
それが、お酒というインプットを変えた結果、一気に年収1000万円を目指せるようになりました。
40代で1000万円以上稼がれている方はたくさんいらっしゃると思うので、一般的に見るとそんなに大したことではないかもしれませんが、過去の僕を基準にするとすごいことです^^;
ポイント
禁酒で意欲的になることができる
お酒は他のインプットまでも変える
インプットの変化について、「付き合う人を変える」ことや「運動や勉強の習慣をつける」ことは難しいと書きましたが、今、僕は全て変わっています。
飲んでいる頃と付き合う人も変わりましたし(仲の良いプライベート関係はそのまま)、勉強や運動の習慣も身につけることができました。
サラリーマンをやめて独立し、年収も上がりプライベートも充実
という変化は激変と言えますが、正確には全てのインプットが変わった結果です。
しかし僕は、全てのインプットを変えよう!
と思って始めたわけではありません。インプットの変化に対してフォーカスを当てたのは「お酒を減らすこと」だけです。
禁酒は体の変化だけでなく、心にも変化をもたらします。
僕の場合はとても前向きになれ、いろんなことに挑戦したくなりました。
その結果、エンジニアのスキルを活かして独立しました。すると、当然ながら仕事上でお付き合いする人も変わります。そして、独立している方々というのは、とてもエネルギッシュな人が多く、僕もどんどんエネルギーをもらえました。
サラリーマン時代は思考停止でも座っているだけで給料が貰えたのですが、個人事業主は守ってくれる会社はいません。
ですので、食いっぱぐれないように日々勉強です。そして、僕の場合は収入源を増やすため、いろんなことにも挑戦中です。有益な情報を取るために、自然と情報にアンテナを張れるようにもなれました。
お酒をやめて走り出し、ふと気づくと、自分も周りも変わっていた感覚です。
飲んでいた頃はダラダラと思考停止で楽だったのですが、今は毎日バタバタとしております。でも、
楽しいし、面白いです。
このようになれたきっかけは、間違いなく禁酒に成功したからです。
みなさまも禁酒で人生を変えてみませんか?
禁酒は劇的に人生を変えてくれますよ^^
以上、今回は、自分の禁酒で人生が激変した話を簡単に紹介させていただきました。
ポイント
お酒は他のインプットも変える
おわりに
いきなり全てのインプットを変えるのは難しいと思います。
ただ、飲んでいる人は禁酒という選択ができる。
そして、禁酒は他のインプットにも変化も与えてくれる素晴らしい変化です。
僕は身をもって体験しました。
もし、毎日に変化がなくてつまらないと感じながら、お酒を飲んでいる人がいれば大チャンスです!
まずは禁酒から始めて、人生を変えていきましょう^^
こちらで、僕が禁酒失敗を何度も繰り返す中で気づいた有効な休肝日の作り方、また、断酒する際に必要な知識や心構えなどを紹介しております。
どうしても思うように休肝日を作れない。。。
断酒する必要があるが、お酒を一生断つ自信がない。。。
という方は是非ご覧ください。
禁酒アプリ開発しました!皆様の禁酒・断酒にお役立てください!
こちらもCHECK
-
まったく新しい禁酒アプリ「禁酒ーティング」リリースしました!
続きを見る
禁酒仲間募集中です!
「禁酒頑張っていきたい!」という方はぜひLINE登録お願いします^^
Twitterアカウントこちらになります。主に禁酒に関するツイートをしておりますので、よろしければフォローお願い致します^^