連続飲酒→禁酒(失敗を繰り返す)→1年間の禁酒→平日禁酒→断酒(継続中)と、酒との付き合い方を変えてきた『酒のまん』と申します。
現在は断酒継続中なのですが、お酒を飲んでいる頃からランニングが好きでよく走っておりました。
今回は禁酒関係ないのですが、僕がよく走るランニングコースを紹介しようと思います。
今回は大阪市港区→此花区のコースを紹介します。今回のコースは15kmで、こんな感じになります。
今回のコース
それでは、ゴールの北港マリーナ(旧北港ヨットハーバー)目指して、地下鉄中央線朝潮橋駅降りてすぐの大阪プールからスタートです。
大阪プール(大阪市港区)からUSJ(大阪市此花区)
大阪プール、プールなのですが11月〜3月はアイススケートも楽しめます。ではスタートします。階段上がって大阪プールを回ります。右でも左でもいいです。
裏手に階段がありますので降ります。
階段降りると阪神高速の朝潮橋PAが見えますので、そちらに向かいます。
朝潮橋PAです。正面に見て右へ向かいます。
国道43号線に出るまで道なりに走ります。
右側にORC200が見えます。Poolsとかもある複合商業施設です。
国道43号線に出ます。ここを左です。ここまでスタートから2km。
安治川大橋が見えてきます。この橋を渡ります。
安治川大橋、こんな感じです。
左手正面にビルが立ち並んでますが、その辺りがUSJになるのでそこを目指します。この安治川ですが、大阪港につながってます。
橋を渡って、そのまま43号線沿いを走ります。安治川を渡ると此花区になります。
43号線沿いを走ると北港通りに出ます。ここを左です。(梅花という交差点です)ここまでスタートから3.5km。
北港通りをUSJ方面へ進みます。
「ユニバーサルスタジオ東」という交差点にきますので、この信号渡って左に行きます。ここからUSJの外周を走ります。
USJ〜此花大橋
右側がUSJになります。
路線バス、タクシーの専用入り口があります。ここ入って右行くとハリーポッターのとこなので、コースやないですがちょっと寄り道。
魔法学校見えます。戻って進みます。
正面入り口付近です。進みます。
右に階段あって、ここ上がるとUSJの正面入り口です。コースはまっすぐなのですが、せっかくなんでまたちょっと寄り道。
USJ正面入り口です。ここ、当たり前ですがランナーの格好してるとめっちゃ浮きます。なので写真撮ってすぐ戻ります(笑) ここまでスタートから6.5km。
コースに戻って進むとユニバーサルシティ駅前の交差点に出ますので、ここ右。
正面に大観覧車、天保山大橋、WTCと見えます。直進します。
JR桜島駅につきます。JRゆめ咲く線の最終駅です。USJできるまでは、この路線桜島線って名前でした。桜島駅すぎて道なりに走ります。
右手に駐車場入り口が出てきます。そのまま進みます。
ユニバーサルスタジオ西って交差点に出て、北港通りに戻ってきます。この交差点を左に曲がり舞洲方面へ進みます。ここまでスタートから8.5km。
此花大橋の入り口です。車と同じところから入れないので側道を走ります。
此花大橋が見えてきます。あの橋を渡ります。
進んでいくと、歩行者用の入り口が出てきます。こんな感じでぐるぐる回って登って行きます。
ぐるぐる回って登っていくと、橋に行く最後のところで右と左に別れてます。これ、どっちでもいいんですが、今回は橋の左側選びました。
あと、このへんまで登ってくると、この橋めっちゃ揺れるんですよ。。。結構高いし、怖いです。
此花大橋〜北港マリーナ
登りきって此花大橋スタート。
橋はこんな感じです。
下りはぐるぐる回りません。なので走りやすいです。
左手に見えるこの斬新なやつ。舞洲工場っていうゴミ処理場なんです。ゴミ処理場に見えませんよね。。。
下りきると舞洲です。この舞洲は人工島になります。ここから大阪北港エリアです。この舞洲、スポーツセンターがあったり、夏は音楽フェスがあったりと結構楽しめます。
下ってすぐ舞洲工場の入り口があってこんな感じ。見学もできるみたいです。ここまでスタートから約10km。
右に行くとゴールの北港マリーナですが、せっかく舞洲きたし、まっすぐ行って舞洲ぐるっと回ります。北港マリーナって名前新しくなったのに、標識は昔の北港ヨットハーバーのまま(笑)
案内見えてきます。突き当たりまでまっすぐ行きます。
左手に舞洲アリーナが見えてきます。バスケやバレーの大会によく使われてます。
オートキャンプ場とかもあります。入り口を右に見てまっすぐ。
突き当たりにドッグウオーキングっていう、犬のしつけとか教えてくれる施設があります。この場所、ゆりの季節はゆり園とかやっててめっちゃ綺麗なんです。ゆり園こんな感じです。
めっちゃ綺麗です。あ、ランニング関係なかったです(笑) ドッグウオーキングから道なりに進みます。
舞洲ロッジっていう宿泊施設です。右手に見てまっすぐ進むんですが、中はこんな感じになってます。
良い感じです。ここさっきのゆり園と同じ時期にあじさい園やってて、このあじさい園もめっちゃいいんです!こんな感じ。
すみません。またランニング関係なかったです。。。コースに戻ります。
前方に舞洲ベースボールスタジアムが見えてきます。
舞洲ベースボールスタジアムです。ここめっちゃオススメの球場なんで、また別の記事で紹介します!
球場過ぎて突き当たり左です。
左手に舞洲アリーナ正面入り口が見えます。
アリーナすぎると先ほど直進した交差点に戻ってくるので、ここ右です。ここまでスタートから約13km。ゴールまでもうすぐです。
右に曲がって一つ目の交差点を左です。
道なりに進みます。
常吉大橋です。渡ります。
左手にゴールの北港マリーナが見えてきます。
右手に渡ってきた此花大橋。
橋渡ってまっすぐ行くと北港ヨットハーバーって標識見えてきます。
池?プール?みたいなんあるんでここ左です。
北港マリーナ
ゴールの北港マリーナです!ここまでスタートから約15km。舞洲ウロウロしてたので実際は14kmくらいかもしれません(笑) ここ、綺麗なんです。
HEMINGWAYさんってカフェが近くにありますので、ここ入って「シャワー借りたいです」っていうたらマリーナにあるシャワーを400円で貸してくれます。場所も説明してくれます。
シャワー浴びて、着替えてHEMINGWAYさんのテラスでヨット見ながらビールです!これが最高に美味しいです!!
帰りは近くから西九条駅経由で大阪駅までバスが出てるので、そのバスで帰ります。本数少ないので、テラスのビールで時間調整するのがオススメです!
以上、大阪プール〜北港マリーナランニングコース紹介でした!今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!!